八碁連だより401号(3月号)
研修部をよろしくお願いします!
研修部事務長 森田 隆士
令和6年4月より、研修部事務長を野嶋孝征様から引継ぎました森田です。
今後ともよろしくお願い致します。
研修部の1年を振り返ってみると、コロナ前には70名以上のメンバーが登録されていましたが、現在は、その約1/2の36名になっています。
実際に参加されるメンバーはその半分です。
研修部囲碁大会は、参加者数が少なく、その実施が危ぶまれていましたが、八碁連の会長・理事をはじめ各地区同好会の皆さまのお陰で、9月21日に盛大に実施することができました。
ここに厚くお礼申し上げます。
研修部は、原則毎月第2、第3、第4の土曜日午後1時~4時、東浅川保健福祉センター4階第5会議室で行われています。
三島研修部長の働きにより、6段以上の6名の方に指導員になって頂き、段位者及び級位者の指導をして頂いています。指導員の方々の教え方が分りやすく、高評価を頂いています。また、前期の総会で、研修部の運営方針を変えて、従来の研修員の定員数の制限を無くすとともに6級以下の方も、研修部長および研修部員で相談することで入会できることにしました。
10月より後期の研修部が始まりましたが、参加者が、前期より少なくなっています。令和7年4月より新年度の研修部が始まります。各地区同好会会長様に於かれては、引き続き研修部への参加者の推薦をお願い致します。また、研修部をより良くするため、“こうして欲しい”、“こうすれば参加できる”等のご意見、ご要望をお待ちしております。
研修部に以前参加された方、また、土曜日のひと時に囲碁を楽しみたい方は、研修部に是非お立ち寄りください。研修部の扉はいつも開放されています。
皆さまのお力で、また以前のような活気ある研修部にして頂きたく、よろしくお願い申し上げます。