日本棋院八碁連支部

日本棋院八王子囲碁連盟支部の紹介

当支部は八王子囲碁連盟(以下八碁連)の一部門として設立し、八碁連の進展を図るとともに公益財団法人日本棋院の力も借りながら、八王子市民への囲碁普及事業の促進と会員相互の親睦及び棋力の向上に寄与することを目的に平成25年8月1日に発足しました。
早速、支部設立総会を開催し、目的達成のため、次の5項目を行うことを確認しました。
1.八碁連の事業である入門、初心者、青少年を含む囲碁愛好者の開拓と育成に積極参加する。
2.会員の拡大と継続維持を図る。
3.他の支部、団体との親善大会を企画、実施する。
4.当支部会員の免状の推薦と申請を行う。
5.会員の棋力向上を目指し、勉強会、プロ棋士による指導碁を企画、実施する。
次に新会員のための入会手続き及び特典について紹介します。
まず、入会手続きについては、
南(連絡先は下記)に連絡下さい。日本棋院発行の会員申込書(払込取扱票含み)
をお渡しします。内容をご確認され、必要事項をご記入の上、ゆうちょ銀行より払い込み下さい。
次に会員の特典について紹介します。
これには支部の特典と、日本棋院会員の共通特典があります。
まず、支部の特典として
(1)支部にはその規模により、普及協力金として割引率を定め、会員料がペイバックされます。当支部は現在15%です。(当支部はこれを資金として運営しています。)
(2)支部推薦により六段までの免状が2割引で随時申請できます。また、段級位認定大会により、参加数16名に対し1通の割合で、六段までの免状が5割引で申請できます。
(3)級位者については日本棋院名の級位認定状を無料で発行できます。
(4)その他、市民大会への棋士の派遣申請や、割引料金での棋士派遣制度を利用して指導碁を開催することができます。
日本棋院会員の共通特典として
(1)日本棋院市ヶ谷本院、八重洲囲碁センターでプロ棋士による指導碁が会員料金で受けられます。
(2)日本棋院会館の割引利用(一般対局室入場料、囲碁学校等)
(3)日本棋院主催の各種大会、セミナー等の参加料の割引
(4)囲碁用品、大会賞品の購入割引             等であります。
尚、ご不明な点については、
南 TEL&FAX 042-663-5446 メール sminami0003@yahoo.co.jp までご連絡下さい。
---ご入会をお待ちしております---

活動報告

日本棋院八王子囲碁連盟支部規約

第1章 名称及び事務所
第1条 当支部の名称は、日本棋院八王子囲碁連盟支部と称する。
第2条 当支部の事務所は支部長宅に置く。
第2章 目的及び事業
第3条 当支部は、八王子囲碁連盟(以下「八碁連」という。)の一部門として設立し、八碁連活動の進展を図るとともに、公益財団法人日本棋院(以下「棋院」という。)の方針に沿って、八王子市民への囲碁普及事業の促進と会員相互の親睦及び棋力の向上に寄与することを目的とする。
第4条 当支部は前条の目的を達成するために以下の事業を行う。
1. 会員の拡大と継続維持及び囲碁愛好家・入門初級者・青少年囲碁愛好家の開拓と育成を行う。
2. 八碁連の主催する囲碁大会を支援する。
3. 他の支部、団体との親善大会を企画実施する。
4. 当支部会員の免状の推薦と申請を行う。
5. 会員の棋力向上を目指し、勉強会、プロ棋士による指導碁会を企画、実施する。
第3章 会員及び会費
第5条 当支部の会員は棋院の個人会員に登録した者とする。
第6条 会員の種別と会費は棋院が定める規定に従う。(別表1)
第4章 役員
第7条 当支部には、以下の役員を置く。
支部長    1名
常任幹事   1名
幹事     若干名
会計     1名
会計監査   1名
第8条 支部長は当支部を代表し、支部の運営に関する一切の責任を負う。
第9条 常任幹事は棋院との折衝及び当支部の財政、事務を担当し、支部長を補佐する。
第10条 幹事は棋院との連絡業務に当たる。
第11条 会計は当支部の経理を担当する。
第12条 役員は八碁連の承認を得る。
第13条 役員の任期は1年とし、再任を妨げない。
第5章 会計と支部総会
第14条 当支部は寄付金及び八碁連の経費をもってまかなう。
第15条 当支部の会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日とする。
第16条 当支部の予算・決算は支部総会の承認を受け、会員並びに棋院に報告する。
第17条 支部長は年1回支部総会を招集する。
第6章 附則
第18条 1 本規約は平成25年8月1日より施行する。
     2 この改正された規約は令和5年4月1日より施行する。
3 この改正された規約は令和6年4月1日より施行する。

別表1 正会員の会費は以下のとおりとする。
1. 特別賛助会員    110,000円 (消費税込み 年額前納)
2. 賛助会員    32,000円 (消費税込み 年額前納)
3. 碁ワールド会員  11,800円 (消費税込み 年額前納)
4. 後援会員      5,100円 (消費税込み 年額前納)
5. セレクト会員1 11,000円 (消費税込み 年額前納)
6. セレクト会員2 22,000円 (消費税込み 年額前納)
7. サポート会員 3,300円 (消費税込み 年額前納)
8. ジュニア会員     1,100円 (消費税込み 年額前納)
 ただし、上記会員の種別、会費が棋院で改正された場合、本規約を改正するまではその金額に読み替えるものとする。

日本棋院八王子囲碁連盟支部規約に関する内規

1. 日本棋院八王子囲碁連盟支部規約第7条の役員中、支部長については、原則として、八碁連会長が兼任する。
2. 同上役員の常任幹事・幹事・会計・会計監査については、支部長が推薦し八碁連の承認を得る。
3. 日本棋院からの普及協力金は支部会費に充てる。
4. 級位認定囲碁大会を年一回開催し、成績優秀者には日本棋院発行の認定状を授与する。且つ、八碁連の段級位として認める。
5. 級位認定囲碁大会の競技方法と昇級基準につき、次のように定める。
2クラスとし、Aクラス(1〜3級)、Bクラス(4級以下)とする。4回戦のスイス方式で、ハンディ戦(但し、Bクラスは最大5子まで)とする。
各クラスとも、3勝1敗以上で1階級昇格とする。7級以下で4勝した時は2階級昇級とする。